佐倉市民体育館剣道場(佐倉市宮小路町)
幼児クラス 水曜、土曜 午後5時~6時 月会費2000円
小学生以上 水曜、土曜 午後6時〜9時 月会費3000円
所属団体年間登録費および保険代
※毎年2月に徴収致します。
お問い合わせ 090-1107-0245 (三谷和也)
道場紹介
最高師範の三谷和也、師範の三谷恵美子が中心に指導しています。
昭和57年に空手教室として始まりすでに30年以上になる道場で、
成徳会の中で最も歴史のある道場です。
他道場の師範や指導員にも、ここで育った者たちがいます。
名前は剣道場ですが、空手競技用のコートが二面用意されています。
また、他道場に比べ、夏涼しく冬暖かいのが特徴で、稽古に集中できる環境です。
大型の鏡も用意されていて、形の稽古に重宝します。
伝統的な稽古の重要性を伝えつつも、最新のスポーツ科学にもとずいたトレーニングも積極的に取り入れ、子供達の体位向上を目指しています。
納会
毎年年末に稽古納めの納会を本部道場と支部道場合同により佐倉草笛の丘で行っています。
空手の稽古ももちろんしますが、その後は餅つきをして道場同士交流を深めています。
最高師範 三谷和也
正統唐手成徳会 主宰
武蔵野市空手道連盟会長
空手歴60年
研修会7段 金城裕先生より独立を許され正統唐手成徳会を設立
平成5年、全日本空手道連盟より功労賞
師範 三谷恵美子
千葉県佐倉市在住
成徳会七段、全空連公認五段
日本体育協会 スポーツ少年団認定員
指導員 立崎文規
千葉県佐倉市在住
成徳会六段、全空連公認四段