平成31年更新
昇級昇段審査の審査項目について、以下に示す。
帯の色・級は、現在のものとする。
審査ポイント:
声の大きさ、号令に対する反応、スピード、極め、体の揺れの少なさ、技の正確さ
<<移動基本>>
白帯
前屈立ち、下段受け:
1.追突き 2.揚受け 3.外受け 4.内受け 5.前蹴り
平安立ち、諸手構え:
6.上段前手突き
紫帯
前屈立ち、下段受け:
1.追突き 2.揚受け 3.外受け 4.下段手刀受け 5.前蹴り
平安立ち、諸手構え:
6.上段追い突き
緑帯 前屈立ち、下段受け:
1.追突き 2.三本突き 3.蹴込み追突き 4.中段手刀受け
平安立ち、諸手構え:
5.上段連突き 6.寄り足上段表回蹴り
茶帯
前屈立ち、下段受け:
1.追突き蹴離し
平安立ち、諸手構え:
2.上段連突き 3.上段追突き 4.中段逆突き
5.寄り足上段回し蹴り 6.寄り足上段裏回し
<<形>>
白 帯 1.平安二段
紫 帯 1.平安二段 2.平安四段または平安全五段
緑 帯 1.平安四段 2.平安五段
2・3級 1.ナイファンチ初段 2.バッサイ大
1 級 1.ナイファンチ初段 2. 平安・バッサイ大以外の自由形
<<組手>>
実力を考慮しつつ、同一年齢前後の選手と2試合程度を行う。
勝敗は審査項目に含まれない。